top of page

ミソハギのみごとな群落

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2019年8月26日
  • 読了時間: 1分

朝晩はだいぶ涼しくなってきました。きのう2019年8月25日に町内を走っていたら、2丁目の空き地にミソハギのみごとな群落がありました。

日本と朝鮮半島に分布し、ミソハギ科ミソハギ属、学名 Lythrum anceps。葉の基部が茎を抱いていないようなので、エゾミソハギではないでしょう。

お盆の花としてよく使われ、ボンバナ、ショウリョウバナ(精霊花)などの名もあるそうです。和名の由来はハギに似ていて禊(みそぎ)に使ったことから禊萩、または溝に生えることから溝萩、といわれます。

​カテゴリー
最新記事
タグから検索

© 2024 by  Izumidai-jichikai .com  All rights reserved

bottom of page