top of page

珍しい カラスビシャク

  • 執筆者の写真: Admin
    Admin
  • 2018年5月19日
  • 読了時間: 1分

1丁目の鴨川橋のすぐ北側の植樹帯に、カラスビシャクが咲いています。ヒゲがひょろりと伸びているのが花です。私もひとに言われたので分かりましたが、目立たないのでふつうは気が付かないでしょう。

球根植物で、サトイモ科ハンゲ属、学名 Pinellia ternata 。花の形はテンナンショウ属のウラシマソウによく似ていますが、それより細く小ぶりです。

全国の山野に自生するありふれた植物ですが、今ではめったに見られないようです。どなたかが植えたものかもしれませんね。

(2018年5月19日 撮影)

​カテゴリー
最新記事
タグから検索

© 2024 by  Izumidai-jichikai .com  All rights reserved

bottom of page